初日最後は、八坂神社

ひさびさの京都・その3【下加茂神社】続いては、下加茂神社へ
https://linolinosite.com/kamikamo200628
下加茂神社の正式名は...
八坂神社は、古くは「祇園社」とも言いました
祇園のバス停を降りてすぐ


手水舎

八坂神社は何回もきていますが、境内社をじっくり参るのは初めてです




縁結び〜♪

コロナ対策万全


茅の輪もくぐります

鈴の音の代わりにデジタル音声採用


本殿裏

境内社をさらに巡ります

こちらはテレビでも紹介された美容の神様「美御神社」

こちらのお水をお顔に付けます




護国神社







神楽殿

裏の楼門

普段は7月の祇園祭の時期だけですが、今年は6月から頒布されていたチマキ(1000円)



御朱印も賜りました

基本の御朱印は、15時までであれば直書きいただけます。この日は17時過ぎでしたので書き置きのみでした



明日は、いよいよ目的の貴船神社へ参ります