三ヶ所目は、内宮の別宮「月讀宮」です

ちなみに、外宮の別宮「月夜見宮」とは別物です(こちらは、外宮から300m程の所にあります)
鳥居前の表札。馬もダメなんですね(笑)


どこいっても榊です

もちろん、手水舎で禊


ここでは、お参りの順番があるそうです

「順番に並べればいいじゃん」とか無礼なことは言わないように・・・

荒御魂は、四魂(和魂、荒魂、幸魂、奇魂)のひとつで、神の荒々しい側面、荒ぶる魂の事です

この二人の事は、神社検定の日本書紀で見飽きるほど読破しました


全体はこんな感じ


一社はそれぞれこんな作りです

お参り前に、みんなで預けておいた御朱印帳を受け取りに社務所(宿衛屋)へ


帰りがけに、敷地内の入り口付近・内宮の末社「葭原(あしはら)神社」にお参りします


右の空き地は古遷地かしら・・・

次はいよいよ内宮です。内宮、1回で終わるかな・・・