こちらもまたまた登場の、家から10分の「鎮守氷川神社」
明日(2019年7月1日)に行われる大祓神事の準備中です


手水舎も梅雨の素敵な感じです

大祓といえば、やっぱり茅の輪をくぐらんとですよね

順番は、「左→右→もういっかい右→正面へ」ですよ

スイカとトウモロコシ食いてえ・・・
神饌田も大分成長してました

裏では、神事に大事な各種類のお米も・・・


夏越大祓の御朱印を賜りました

茅の輪のお守りも

これの発祥は、素戔嗚尊が旅の途中で一夜の宿を貸してくれた貧乏なある弟君に「これあげるよ」ってあげた茅の輪を身に着けていた弟君一家が、疫病から逃れられたというお話からきています(すごいはしょってます)
まだ間に合う神社がありましたら、皆様もぜひ